「ニキビができやすい体質」はありえる?対策や原因、治療法までご紹介!

「この前出来てたニキビがやっと治ったのに、早速新しいのができてしまった!」
「私はすぐできてしまうのに、どうしてニキビが出来たこと無い人がいるんだろう?」
「友達はスキンケアに気をつけていなくてもニキビ出来てないのになぁ」

こんなふうに感じたことはないでしょうか?

ニキビを治しても治しても、新しく周辺にできたり、同じ場所にまた出来たり。
知人のあの子は出来ていないのに、なぜ自分には何度もできるのかと悲しくなったり。

自分はもしかするとニキビが出来やすいのでは?と疑わずにはいられませんよね。
実際のところ、悲しいことではありますが「ニキビが出来やすい体質」というのはあるのです。

では、出来やすい体質とはどういうものか?具体的に、精神的に、どう対策すればいいのか?
という点に関して、インターネットや本で調べたことを元に書いていこうと思います。

私もかつてはそういった体質であることに関して
「周りはニキビができていないように感じるのにどうして私だけ?」なんていう非常にネガティブな感情を持っていましたが・・・。

「どうせ大変なら楽しもう!前向きにいこう!」と、スキンケア商品を買いに行く際にショッピングをして自分にちょっとしたプレゼントをしたり、治っていく過程をSNSなどに投稿したりして、同じ悩みを抱える人と意見を共有して切磋琢磨を楽しんだり…。

意外と、考え方ひとつで人生は楽になるのかもしれません。

さて、この記事を読まれているあなたにも、自分がそういった体質であることをただ悲観するだけでなく、前向きに立ち向かえるきっかけになればいいなと思っています。

ニキビの出来やすさに体質(個人差)はある?

前述したとおり、ニキビの出来やすさに体質はあります。

つまり、他の人と同じ食生活やスキンケア方法等を行ったとしても、人によってニキビが出来る人と出来ない人が出てくるわけですね。
どういうことかと言いますと、まず人間の皮膚の内部には皮脂腺というものがあるのですが、これは皮脂を分泌して皮膚や毛髪の表面を保護・保湿する役割を持っています。

ニキビが出来やすいという人は、この皮脂腺の働きが他の人よりも非常に活発で、皮脂というものを作りすぎてしまうのです。
オイリー肌の人は原因がこの体質にあるのかもしれません。

そしてニキビの原因となるアクネ菌はこの皮脂が大好きで増殖していきますから、

ニキビができやすい体質=皮脂腺の働きが活発な人

ということになります。

ニキビができやすい人はどう対策すれば良い?

日々のニキビ対策

まず、本格的にニキビ対策をするのであれば、日々のニキビケアがとても大切になってきます。
まずは、ニキビに関する基本的な知識と日々の対策について知っておきましょう。

▼ニキビ対策の基本中の基本であるスキンケアに関する記事はこちらです

毎日の朝と夜に行う洗顔ですが、実はニキビケアに向いている洗い方と間違った洗い方があるのをご存知でしょうか? ニキビがなかなか治らないという...

▼ニキビと運動不足に関する記事はこちらです

日々頑張って保湿やスキンケアには気をつけているのに、なかなか治りきらないニキビ…。 そして学校や仕事が忙しく、「ここ最近運動してないなぁ」...

▼ニキビと寝不足に関する記事はこちらです

ニキビに悩んでいるにも関わらず、 「今日も〇時間しか眠れないなぁ…」 「最近忙しくて数日まともに寝てないなぁ…」 なんていう寝...

詳しくは上でご紹介した記事の内容に譲りますが、要約すると以下のようになります。

  • ストレスはニキビの元!ストレスを溜め込まないようにしましょう!
  • ホルモンバランスの崩れの原因になるので、脂肪分の多いもの、甘いもののとりすぎには注意!
  • 皮脂量を調整してくれるビタミンB・ビタミンCをなるべくとる

病院でのニキビ対策

すぐに治したい、生活リズム的に長期的に日々努力するのがどうしても難しい、という方は
お金はかかるかもしれませんが病院での治療法を検討してもいいかと思います。
気になった方はお近くの病院で行われているかぜひ調べてみて下さい。

フォトフェイシャル治療

美容外科などで行われている治療法で、皮脂量のバランスを整え、オイリー肌の改善につながるようです。

皮脂腺凝固治療

過剰な皮脂腺を凝固して破壊するという治療法です。
破壊した皮脂腺は復活することがありませんので、同じところにニキビができることを防ぐことが出来ます。

他にも、炎症を起こしてしまった箇所や赤みのあるニキビ跡に有効なアクネビーム、
慢性的なニキビの改善に効果的な皮脂腺熱焼却法というものもあるようです。

ニキビができやすい人の対策は根気が必要!落ち込まずに前向きに!

さて、ニキビができやすい体質の方向けに原因や有効な対処方法をご紹介してきましたが、
個人的には、一番大切なのは精神的な部分かと思います。

「できにくい体質の人はずるい!」
「どうして私だけ!」
「今頑張って治してもどうせすぐ出来るんだろうから無駄なんじゃないか」

と、以前の私のように攻撃的・悲観的にならず、受け入れて前向きに立ち向かっていきましょう。

寝不足解消、運動不足解消、食生活改善など、ニキビ対策の方法はニキビを治すという点だけでなく、肥満解消、ストレスフリーな生活、腰痛改善などなど、人生を快適に過ごすというベクトルでもとても有効なものばかりです。

つまり、「ニキビを治す」ということをただ目的にして行うのではなく、
「健康に、美しく、楽しく、快適に生きる」という、もっと大きい視点を目的にすると楽しめるようになると思います。

一度きりの人生ですから、せっかくならと楽しんでいきましょう♪*^^*

あなたが本気でニキビを何とかしたいと思っているのなら、この記事で紹介したニキビ対策だけでなく、しっかりとニキビ専用のケア商品で対策することが必要です。
私もニキビで本当に悩んでいて、いろいろなニキビケア商品を試してきました。
そこで、同じニキビで悩むあなたのために、私が「これだ!」と思える商品をピックアップしました。
ニキビは白ニキビ、赤ニキビ、大人ニキビ、ニキビ跡と、いろいろありますので、ニキビの状態によって使うケア商品が違ってきます。
なので、こちらのページではニキビの状態別に最適な商品をご紹介することにしました。
本気でニキビを何とかしてニキビの無いお肌を手に入れたいとお考えであれば、ぜひ参考にしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする